
酵素ドリンクファスティングをやってみたいけど、どんな風にやったらいいかわからない…?

酵素ドリンクファスティングの具体的なやり方が知りたい。

初めて酵素ドリンクファスティングをやろうと思うんだけど、何日くらいやったらいいんだろう???
「優光泉」という酵素ドリンクで、3日間(断食期)のファスティングをやる場合のシュミレーションができます。
私が体験した「優光泉」を使った酵素ドリンクファスティングのレポートをお伝えします。
「優光泉」で酵素ドリンクファスティングを体験!
私は、ファスティングに適した酵素ドリンクなどの商材を研究しています。
実際に工場見学へ行ったり、ネットで検索したりして、「これ良さそうだな!」と思える商品がいくつかあります。
今回はその中の一つである「優光泉」を使って酵素ドリンクファスティングをやってみたいと思います。
なぜ「優光泉」で酵素ドリンクファスティング?
私が酵素ドリンクを選ぶとき、3つのポイントがあります。
- 熟成発酵させて作られていること
- 無添加(ミネラル類を除く)であること
- 成分表が開示されていること
「優光泉」の魅力は、完全無添加です。ドリンク類にありがちな、果糖ブドウ糖液糖、香料、保存料は一切入っていません。純粋に野菜や果物を発酵熟成させて作られています。
酵素ドリンクと呼ばれる商品の中で、人気・売上ともにナンバー1です。
また、こちらの会社は、昭和63年より断食指導を行う施設「断食道場」を開設しており、酵素ドリンクだけを売る会社ではありません。このような歴史も含めて、今回は「優光泉」を試してみようと思いました。
「優光泉」をネット注文→到着→開封
何を買うにしても、できるだけ安く買えたらラッキーと思うのが心情です。もちろん、私もその一人。
私が調べました。その結果…
「優光泉」は、公式オンラインショップで買うのが一番安くてお得です。
楽天やアマゾンでも買えますが、公式サイトで定期購入するのが最も特典が多く、一番お得です。
継続的にファスティングをやるかわからない方や、まずは試してみたいという方は、ハーフボトルセットで試してみるのがいいでしょう。
ちなみに、定期購入した場合でも解約制限などはなく、電話やネットで簡単に解約できるようなので安心感があります。
当然ながら割れ物扱いで届きます。
開封!
ハーフボトルセット。左がスタンダード味、右が梅味。
蛍の郷の天然水(1リットル×2本)も付いてくる。
今回は、どんな味か知りたいこともあり、「ハーフボトルセット」で、スタンダード味1本と梅味1本を選択しました。
ハーフボトルセットの付属品には、ダイエットサポートシート、小冊子、くわの葉タブレットがありました。
※くわの葉タブレットは、今回の酵素ドリンクファスティングでは使いません。
【梅味の感想】
ゴクンと飲んだ後、鼻から抜ける香りにほんのり梅の香りを感じる程度。フルーティーな味わいの中に、さわやかな梅の後味があります。飲みやすかったです。
【スタンダード味の感想】
梅味に比べて酸味が感じられ、お酢の風味があります。炭酸水で割って飲むことで、お酢の風味が抑えられ飲みやすくなります。発酵熟成されたドリンクということが実感できます。
ファスティングのやり方(準備期→断食期→回復期)
準備期(3日間)
ファスティング開始前3日間は、肉類、甘い物、乳製品、カフェインは避けて、粗食、少食を心掛けて過ごします。
粗食というと人によってイメージが違うかもしれませんが、伝統的な「和食」の朝食をイメージしてください。納豆、みそ汁、漬物、アジの開き、ごはんなど。私は、動物性の物も控えますので、この期間は魚も食べません。
私の場合、この期間基本的に1日1食で夕飯のみです。初めてファスティングをやる方は、1食ごとの摂取カロリーを少しだけ減らすなどを意識して行ってみると良いでしょう。
準備期に食事量を普段より少しでも減らしておくと、断食期への移行がスムーズです。準備期と断食期の落差をできるだけ減らしておくことで、空腹感を感じにくくなります。
優光泉のハーフボトルセットで行うファスティングは、「断食期」(3日間)と「回復期」(3日間)の計6日間で行いますが、この準備期3日間を入れると、計9日間となります。
断食期(3日間)
「優光泉」を水または炭酸水で割ったものを、好きなときにちびちび飲むスタイル。お腹がすいたときは、何度でも「優光泉」を飲んで構いません。
塩分不足にならないように、1日1個の梅干しやみそ汁(具なし)をいただきます。
その他、好きなときに水を飲みます。
ダイエットサポートシートに記入しながら行います。「優光泉」を買うと一緒にこのシートが付いてくるので便利です。
回復期(3日間)
回復期の朝昼は「優光泉」のみ。断食期と同じです。
夜について、回復期1日目、2日目はお粥などの消化に良いものを、3日目に初めて玄米など普段と同じものをいただきます。
公式ホームページでも、酵素ドリンクファスティングのやり方の基本がわかりやすく書かれているので、初心者でも安心してファスティングができます。
結果
体重は、写真のようになりました。
断食初日朝 73.9キロ
断食3日目終了 70.5キロ
回復期初日朝 70.0キロ
回復期終了時69.2キロ
6日間で…
4.7キロのダイエット!!
ファスティング開始当初は、急激に体重が減り始めます。その後、体重の減りが緩やかになります。体重の減りが緩やかになる段階を停滞期と呼びす。
停滞期に入り数日を過ぎると、また体重が減り始めます。
今回は1回目の停滞期の入口くらいと思われるところで、酵素ドリンクファスティング終了です。
感想
「優光泉」について、個人的には、水で割って飲むより、炭酸水で割って飲んだ方が飲みやすい気がします。
発酵熟成させて作られたドリンクだけに、多少お酢のような風味があります。炭酸で割ったときの方が、そのお酢のような風味が減るような気がしました。
お腹がすいたときには、制限なく「優光泉」を飲んで良いというルールでしたので、多少の空腹感はあっても、特段辛いことはなく乗り切ることができました。
「優光泉」は、100mlあたり、178キロカロリーと低カロリーのため、カロリーオーバーを気にせずに飲むことができます。
酵素ドリンクファスティングのコツは、お腹がすいてから飲むのではなく、ちびちび飲みながら血糖値を一定に保ちつつ、できるだけ空腹感がドカンとでないように工夫することです。
断食期3日程度の酵素ドリンクファスティングなら、マンツーマンでの専門家のサポートがなくても問題なく行えます。
優光泉でファスティングをやってみたい方、興味のある方はこちらのブログへ↓

まとめ
- 「優光泉」は、飲みやすくフルーティで美味しい。
- 「優光泉」は、炭酸水で割って飲むとさらに飲みやすい。
- 「優光泉」を買うなら、公式オンラインショップで定期購入するのがおすすめ!
- 試しに「優光泉」で酵素ドリンクファスティングをやってみるなら、まずはハーフボトルセットでやってみると良い。
- 「優光泉」の公式ホームページでは、酵素ドリンクファスティングについてわかりやすく説明されているため、初心者でも安心して行える。
- 断食期3日程度なら、専門家のマンツーマンサポートも特に必要なく、「優光泉」での酵素ドリンクファスティングは、敷居が低くやりやすい。
コメント