宿便がファスティングで排泄される?そもそも「宿便」って?

宿便って、便秘とは違うの?

 

宿便が誰にでも数キロ溜まっているって聞いたけどホントなの?

 

宿便が体調不良の原因になっているんだって?

 

  • 宿便の正体がわかります。
  • 宿便が溜まるとなぜ悪いのかがわかります。
  • ファスティングで宿便が排出されると、便秘が改善します。

 

新谷弘美ドクターの腸相についてのお話は、何十万人の腸を見てきた方の話として参考になります。

 

私たちは、人相は確認できますが、腸相(腸の見た目)は確認できません。

 

そもそも宿便なんてない?ファスティングで宿便が排泄されるとは?

 

あなたは、「ファスティングをすると宿便が出る」という話を聞いたことはありますか?

 

ネットで調べると、「宿便なんてない!」とか「宿便はウソ!」などと書かれている記事を見かけます。

 

そうかと思えば、「腸内洗浄」を行っているクリニックがあり、そのホームページでは「宿便はどんな人でも3キロ~5キロ程度はある」などと書かれていたり…。

 

一体、宿便とはどのようなものなんでしょう!?

 

そもそも宿便とは?

 

宿便とは、「腸内に一定期間、停留した便」を総称しています。医療用語ではありません。

 

通常、食べたものは1日あれば排泄されてしまいますので、一定期間とは「2日以上」と考えるのが妥当です。

 

ですので、便秘なので便が腸内に溜まってしまうと、宿便が溜まっているということになります。

 

でも、ちょっと待ってください。

 

それだと、「宿便は誰でも3キロ~5キロ程度持っている」という説はどのような意味でしょうか。

 

実は、宿便とは、腸内に一定期間溜まった便を総称して言う場合と、腸壁にこびりついたヌメヌメした、あるいは、ドロドロとした便を称して言う場合の2通りがあるようです。

 

「宿便なんてない」と言う人の視点は、後者の「腸壁にこびりついた便」という狭義で捉えているものと思われます。

 

では、狭義の宿便はあるのでしょうか。

 

宿便は人によってはある!

 

腸壁にこびりついた便について、全員が持っているかはハテナです。

 

でも、中には腸壁にこびりついた、長期間排泄されない便を持っている方がいます。

 

腸壁が汚れていたり、憩室という大腸の壁にポケット状の袋ができ、そこに便が溜まっている方がいるのです。

 

誰もが宿便を3キロ~5キロ持っているかはさておき、狭義の「宿便」というものはあります!

 

↓証拠映像(新谷ドクター提供)↓

 

宿便が毒素を発生させる

 

便が腸内に長期間停滞すると、腐敗し、アミン、インドール、スカトールなどの悪臭を放つ発がん物質を発生しやすくなります。これらは、大腸がんの原因になるとも考えられています。

 

特に、肉食は消化吸収に時間が掛かり、腸内で便が停滞、腐敗し、これらの毒素を発生させます。

 

大腸内視鏡検査の第一人者の新谷弘美ドクターによると、顔つきのことを人相と言いますが、腸の見た目を腸相と呼んでいるようです。

 

そして、この腸相と健康は大いに関係があると言っています。

 

新谷ドクターは、30万人の腸を内視鏡で見たきた方です。

 

顔つきのように、腸も肉眼で見えると良いのですが、残念ながら、内臓は直接見ることができません。

 

鏡で顔を見るように、腸の状態も普段から見れたら、もっと健康管理は楽かもしれませんね(^^;)

 

それはともかく、腸内環境をきれいに保つことが、私たちの健康と大いに関係していることは間違いありません。

 

新谷弘実 - Wikipedia

 

えっ、大腸内視鏡検査で便秘解消?(余談)

 

大腸内視鏡検査を受けて、便秘が治ったという話を聞かれたことはありますか?

 

おもしろいことに普段便秘の方で、大腸内視鏡検査を受けたあと数ヶ月、便秘の症状が改善する方が少なくないことです。

 

便秘が解消する最大の理由は、下剤で宿便や腸内細菌が排出され、腸内がきれいにリセットされるからだと考えられます。

 

宿便が無くなり、腸内細菌叢はリセットされ新たな細菌叢が作られます。

 

下剤で憩室の中の便が排出されることもあるようです。

 

その他、大腸内視鏡検査を終え、「異常なし」の結果が出たことによる精神的な安心なども関係しているかもしれません。

 

緊張して下痢になったり、便秘になったりした経験は誰にでもありますよね?

 

自律神経支配の胃腸や内臓はストレスや不安などの影響を受けます。

 

「安心」は、健康にとってチョウ重要な要素です(^^♪

 

宿便はファスティングで排泄される。

 

大腸内視鏡検査をやらなくても、ファスティングで宿便は排出されます。

 

ファスティングを行うと、胃腸は消化吸収の仕事がなくなります。消化吸収の仕事がなくなると、胃腸は自らの大掃除を始めます。

 

想像してみてください。

 

24時間営業の飲食店が、お店の大掃除をしようとする場合、どうする必要がありますか?

 

そうです。お店を一旦休みにして、お客さんの出入りがない状態を作る必要があります。

 

胃腸の大掃除も同じです。

 

食べ物が胃腸に入ってきては、消化吸収の仕事が発生するため、大掃除ができません。ファスティングで、食べ物が胃腸に入ってこない状態を作る必要があります。

 

ファスティングを行うことで、胃腸の大掃除が行われ、宿便が排出されます。

 

女性のがんで急増している一番多いがん「大腸がん」の予防のためにも、宿便しっかりと出し腸内環境を整えましょう♪

 

2人に1人がガンという時代/婦人科疾患と食生活の関係 妊活期の女性のガンとその予防対策♪
【ブログ】2人に1人ががんになるという時代。がんが急増している根本的な原因とその対処法を解説しています。ファスティングは、生活習慣病の根本的な解決法です。ファスティングをきっかけに食生活を見直してみませんか?これを実践すれば、もう恐いものはありません。

 

ファスティング中に便は出るの?

 

ファスティングで固形物を摂取していないのに、黒っぽい便が出ることがあり、これを宿便が出たと言うことがあります。

 

これが腸内に長期間停留していた便(宿便)の場合もあるし、腸内細菌の死骸や腸壁の新陳代謝によって生まれた残骸の場合もあります。

 

ファスティング中も腸内細菌は活動しているし、腸壁の細胞も新陳代謝をしています。

 

また、「コールタール便」と言って、胆汁が混ざった便であることもあります。5日以上のファスティングを行うと、5日~6日目あたりに大半の方がこのコールタール便が出ます。

 

つまり、ファスティング中に出る便は、宿便のこともあるし、腸内細菌の活動や腸壁の細胞の新陳代謝によって生まれた残骸や胆汁が混ざったコールタール便、またはその両方の可能性があります。

 

いずれにしても、固形物を摂取せずに排出される便は、非常に貴重です。

 

それは、デトックスそのものだからです。

 

デトックスに関するブログはこちら↓

「デトックス」とは?ファスティングのデトックス効果について解説
【ブログ】重金属などの毒素は、主に体の脂肪に蓄積されます。ファスティングにより脂肪が燃焼されることで、毒素が体外に排出されます。この作用をデトックスと言います。デトックスとは、いわば体内を掃除し、細胞を蘇らせる働きです。あなたも酵素ドリンクファスティングで心身のデトックスをしてみまんか?

 

まとめ

 

  • 宿便とは、広い意味では腸内に2日以上停留した便を総称している。
  • 宿便とは、狭い意味では、腸壁にこびりついた便や汚れ。
  • 腸相(腸の見た目)と健康は大いに関係がある。
  • 大腸内視鏡検査を行うと便秘が解消される人が少なからずいる。
  • ファスティングで宿便が排泄され、腸相が改善される。
  • ファスティング中の排便(宿便)は、まさにデトックスそのもの。

コメント